ゲーム中の劉雲飛について思ったよしなしごと。


零とスペのカラーリング。

Aは黄緑系統。ふと思いついたがアニメのラーメンマンと似てないか? 色。(笑)

B・青と紫が基本。なかなか素敵。最初のサブカラーこれでした。

零のCボタンは、一部のキャラ(閑丸、リムルル、タムタム)に見られる日焼け現象。奥地の人ですか?

スペのDの元なのは間違いなし。

Dボタン。ゴールドの天閃燕巧がなんかゴージャス♪

閑のDボタンとタムのDボタンも武器がゴージャスだったかね。

最近の零のサブカラーはこれ。でした。


零スペ。

Bボタンは黄土色?を基調に、紫のストライプと紺色のマフラーです。

自分、この色が大好きでもっぱらB一択なんですけど

当初あまり見かけなかったですねぇ。なんでだろ。

でも、昔々のの某三宮での対戦会で唯一の雲飛(で、わっしの最初の対戦相手さま)がBボタンカラーでめっちゃ感動してた(笑)

あと某所で見かけた対戦ムービー、火月とナイスバトルを演じてたじっちゃんもBボタンだった。

互いに境地発動して、とどめが天殺太歳。燃えたね。

動画では見かける事が増えた気がする。


Cボタン。紺色の服に紅いマフラーで、世間では二番目によく見かけた色。

綺麗なんだけど、自分的にはどーも違和感がある。

Dボタン。零スペ雲飛の間違いなく代表カラーです。どこの対戦ムービーでもまずはこの色だ。

濃い目のピンクにマフラーが青。自分は梅干雲飛と呼ぶ。(^^;)っつかCPU戦でハッキリするんだけど

零スペの雲飛CDカラーって、お互い服とマフラーの色入れ替えただけやんけ! 

もしかして手抜きゲフン


(ついでに破沙羅もAとDの対戦前アップ画像、色の区別がつきません。私の目が悪いんでしょうか)

それはおいといて、大分ありえなくなった仮定だがサムライで修羅・羅刹剣質選択が復活するとして、

まぁ雲飛が登場するとして、羅刹の1PカラーはぜってーこのDボタンになる!と思うね。



・ところで爺さんのダッシュ。あれ、走ってるとゆーより滑ってんじゃないのか。ローラースケート靴??


・初代の右京ライクに、実は”落とされてる”雲飛。

(初代のムックでスタッフが、こういう真面目キャラはおちょくりたくなる(からリンゴ投げたりおっかけ出たりしたんだ)

って言ってたー。)

素手時の、自分の股痛めそーな不意打ちとか(さすが雑技団。ちゃうか)、あくびする武器捨て挑発だとか。

初めて見た時、真面目に殺っちゃおっかなーこの爺、って思いましたぞ(笑)

ひそかにジャンプキックポーズもヘンだし。ED、闇キ皇がどーやら我旺の頭突きで倒されたこととか。
いや公式小説だと感動的なんだけどさ、最初見ただけだと笑えてこなくもない。


・決めポーズ。天魁雲裏が決まったあと、武器を拾ったとき、同じポーズを取ってる。

でもって、零の時はおそらくただ一人、勝負が決まると決めポーズをハッキリとってた。

正確にはリムルルとか、あと数名いたようだけど…。

これがスペでは全員に拡大されたようにも思われる。


・しゃがみB・及び天威太保で勝負を決めたとき、刀の振り回し方がカッコいい。


和月伸宏氏の原案雲飛、及びポスターでは衣服の胸にバッテンがあったのだが、

ゲーム中ではなくなってる。

ワッキー(notペナルティ)の原案については、ほぼそのまま引き継がれてるけど最大の変更点は表情だろう。

ワッキーの絵ではまぁ、顔は優しそうともいえるがなんかぼんやりしてるともとれる(^^;)

あの険しく厳しいが、決して冷たくはない(レラについてそう書かれてたが)表情あっての雲飛だと思う。


・ステージBGM「儀」、あれはあれで好きなのだが

じっちゃんのキャラ背景からして、三国志系によくあるみたいに哀愁を感じさせる曲にしてほしかった

ようにも思うな。


封印された時一体何歳だったんだ疑惑。

闇キ皇にとりつかれ禍をなした時の年齢は不明。

1,000年前、ってことが強調されてるんですが、零の年代と合わせるとその事件は786年、

雲飛は740年生まれなので(”安史の乱”が勃発したとき15歳です。

さぞや紅顔の美少年だったことでせう、うっとり〜。もしかしたら触手付きの某紫龍だったかもしれないグハッ。

こん時やんちゃ坊主だったりしたらさらに萌えません?
お前だけとか寂しい真実言わないでおくれ)

その時満年齢で46歳の壮年だった計算になります。

年齢的に弟子を取っていてもおかしくないし、師匠がいてもおかしくない。

ましてやストーリーを見ると、”師の教えを全て破棄することに躊躇しなかった、脆弱すぎた心。”となっているので、

そういう過ちを犯すだけの若さは残ってた、と見るのが妥当かな。と言ってもご老人の全てが過ちと無縁なわけでもなかろうが。

OPでも「”あの時のワシ”に匹敵する依代を見つけたか」と言ってますし。

闇キ皇が次のヨリシロにしたのが我旺だったことを見ても、

どうやら闇キ皇はそれなり体力のある年代の男をヨリシロに選ぶようですし。

・・・・・・すると、封印されてから今の姿になったと思われるんですが・・・・・・。

1,000年封印されてて、年くったのあれだけっ!?(汗)

体は眠っている、とアルカディアストーリーでなっているのでコールドスリープ状態と考えることも出来ますが。

そうだとすると、雲飛が闇キ皇に憑かれて大暴れした年代を修正せんといかんな。

年表では”700年代後半”となってて具体的な年数までは書かれてないので、

最大解釈すると、800年までを含めることができると思います。

800年だと雲飛60歳、ちょうど今くらいの年齢でおかしくはないんですが、

そーすると別の疑問が容赦なくふくれあがってきます。

雲飛さん、ほとんど娘か下手したら孫くらいの年の嫁さんもらったことになりゃーせんか。ED見る限りは。

・・・・・やりますねぇ。(ウォン社長っぽく)


・ゲーム中での得意キャラ・リーチ中間のキャラ、短めのキャラとはほとんど互角かそれ以上に戦える。と思う。

機動力は随一、攻撃力も高め、怒り・無の境地ともども性能がズバ抜けてるし。

弱点・欠点はリーチが短いこと、防御力が低い(打たれ弱い)こと。女子供キャラ同様。

まぁしかし、リーチに関して思うのはやはりご老人なので腕の筋肉が落ちてあまり刀振り回せないのでしょう。(?)

苦手キャラ・リーチ(&攻撃力)があり、基本的にしっかりした、もしくは強力な対空技を持つキャラ。

千両狂死郎・壬無月斬紅郎・タムタムが該当する。(と言っておいて有名プレイヤーさんでタム兄ちゃんに負けた人はあまりいない)


苦戦を強いられることが多い。


・海外版の雲飛の台詞をちょっと見た時。

「WHAT A WASTE OF TIME…」(何という時間の無駄だろう)

「YOU FIGHT AS  I IN MY CHILDHOOD.」(お前の戦い方はまるで子供の頃の儂だな)

言ってる事レラさん並にキッツ〜って思えるのは私だけ?

さすが中華思想の国の人だけあるつーかなんつーかモゴモゴモ。


・零スペでの一閃での雲飛の台詞のヒアリングに成功した時の話。

あのめっさ痺れた「己の弱さを知れい!」を変更する必要はあったのか?とか思ってたのですが。

「案ずるな・・・・・・儂もすぐに逝く」

生まれて初めて萌え死ぬという言葉の意味を知った。
寒いでしょうか? そっとしといてやってクダサイ


・しかし斬ってる相手に言うにはイマイチ変な台詞だが、

これは”お前を倒した儂もそう長くは生きないから安心しろ”といったニュアンスなんだろうか。


・そう言えば、零ではやたら逝くとゆー言葉が出てきて、中でも連呼してんのは雲飛なのですが、

まさか斬紅郎時代の閑丸くんのよーに狙っているのではあるまいな・・・何をだ。

+++++++++++++++++

・零時代、新キャラだけど途中まで忘れられてて慌てて作業されたためいろいろ間に合わず、

それも一因か、通常技に近距離・遠距離の差がなかった雲飛さん。

剣サムでようやく遠距離大斬りがつけたされましたけど、他にも訂正されたとこがあります。

零・零スペ時代の雲飛さん、コンティニュー画面で天閃燕巧(青竜刀)持ってませんでしたが

カウント0になり倒れた時点でいきなり刀が沸いてでます。

剣サムではちゃんとコンティニュー画面でも刀持ってますよと。

そのくらい零スペの時点で訂正してやってほしいと!(笑



・あと、零時代名前の表記は「雲飛」だったけどナレーションはリュウユンフェイ、で

剣では名前の表記が「劉雲飛」でナレーションがユンフェイ。

細かいことだけど・・・・・・なんでやねん。



・最近はあましなくなった、かもしれないのだがいろはの武器飛ばし技夕鶴の舞(だっけ?)に

雲飛で捕まった時は、まー奥さんと死に別れて千年独り身だったわけだしええんでないか?

などと思っていたりする。



・喜多郎「空海の旅」をTSUTAYAで見つけて

曲目に「儀」と入ってたんで即買いしちゃいました。劉のお爺ちゃんの曲と同名ですね。

で、漢和辞典を見ると儀とは

主に法に叶った善の行為・ひいて手本の意に用いる。

主な意味はその他に、善・法(のり)、儀式、作法、模範、法則。

また宇宙の大本、天地または陰陽を言う。例:両儀

その他ならわし。つれあい(夫婦となる)・なぞらえる(擬)・来る「来儀」天体測量の器械「地球儀」

だそうです。両儀と聞いて空の境界思い出した人挙手。


・ひそかに勝利ポーズの締めにて、足踏みで大地を揺るがしてる雲飛さん。

中国四千年の仙術っパーワーすげー。



・だから、声がアレな上に大地を揺るがさなくなったじっちゃんなんてニセモンだ

そーに決まってる。私の中でのみ大決定。


・昔の中国には字(あざな)てのがありましたよね。

本名を呼ぶのを避けるための通称で、成人して付けられるものでもあったようで。

どうも、”雲飛”が頻繁に呼ばれてた名だとしたら字の可能性もあるわな。



・ひとつ、重大な(笑)事実に気づいてしまいました。

雲飛の誕生日は、740年(開元二十八年)10月3日と明記されてますが、

実は当時の暦って、「太陰太陽暦」(基本は月の満ち欠けで決まる太陰暦だが

日にちのズレを調整するため太陽基準のサイクルと合わせる)
なんです。

よーするに現在の太陽暦とは日にちがズレます。

740年当時の中国の暦に照らすと、雲飛の誕生日は現在の暦だと

11月10日くらいになりますぞなもし。
(ていうかサムスピキャラ全員誕生日ズレんか?)



・突然始まりました、(ものすごくどうでもいい)雲飛Q&Aです。

Q:雲飛は一応老人のようですが、そのわりに皺は少ないし腰も曲がってないし、らしくないですね?


A:雲飛は武侠(侠客)です。武侠の基本的心得は外功(一般的武術)と内功(早い話気功)です。

内功をよく鍛錬している武侠は加齢しても一般人より老化が少ない、これ武侠小説の常識です。

ついでに地球の重力に逆らうのも武侠の常識です。



Q:雲飛の決め台詞に「これが武侠の剣よ。」っていうのがありますが、

彼の武器は刀(片刃。剣は両刃)ですよね。どういうことでしょう?


A:フォロー不可能です。

そもそも初代から王虎が、武器は大包丁のクセに剣神て名乗ってたんだから、

ま、伝統なんでしょう。