武侠における 師弟関係 |
武侠の世界(または武術の世界)である武林においては、 師弟関係とは擬似家族関係であり、呼び方も細分され決められている。 師匠は師父(女性でもこう呼ばれる)、 師父の妻は師娘。(または師母。女性の師父の配偶者は師公) 師父の師は太師父。師父の兄弟子は師伯、師父の弟弟子は師叔と称される。 兄弟子は師兄。一番弟子から大師兄、順に二師兄、といった風に呼ばれる。 弟弟子は師弟。一番下の弟弟子は小師弟。 姉弟子は師姐。妹弟子は師妹。一番下の妹弟子は小師妹となる。 |
邪派 | または邪道。武術者の中で、毒や暗殺、卑劣な手段を常套としている一派のこと。 |
蓮華化生 |
|
アヴァターラ(化身) | サンスクリット語で「化身・権化」の意味。特にヴィシュヌ神は十の化身を持つ。 |
トリムールティ(三神一体) | サンスクリット語で「創造・維持・破壊」を司る三柱の神のこと。 一般には創造・ブラフマー、維持・ヴィシュヌ、破壊・シヴァの神がそれぞれ司るとされる。 タマスの特性は捏造解釈しています。 |
剣指 | 剣を持たない手の指を人差し指、中指をつけ他を握った状態にすること。 よく見ると雲飛の素手攻撃もこれの気がする。 |
雲客 | 雲中の人。仙人や隠者を指す。 |
上古三代 | 大陸において、伝説の初代王朝・夏、続く殷(商)、周の三王朝の総称。 |
春暉 | 春の暖かな日光。 |
剣仙 | 大陸では、武術のうち剣術は特別なものとされ、道教において剣は呪具と考えられていた。 よって剣術を極めることは、大陸において”万物の根源”と考えられる”道(タオ)”に近づくことであり、仙術に通じると考えられていた。 剣を極めることによって、仙道を得た武侠を剣仙と呼ぶ。 劉雲飛の修めた天仙遁甲は、ある目的のために剣仙を育成することを主眼に据えた流派である。(当サイト設定) |
軽身功 | または軽功。気の鍛錬により身のこなしを軽くする技を指す。 武侠小説で軽功が得意だと、足が異常に速かったり宙を飛んだりできます。雲飛の”風を操り宙を翔ける”技は軽功の発展系(である、武侠片のワイヤーアクションのさらに発展系)みたいなものかもしれないです。ちなみに壁虎はヤモリのこと。 ・・・・・・まぁ万有引力に逆らうのが武侠ってわけでもないよね、と思っていましたが、武侠小説紹介の第一人者の方の本を見ると、万有引力に従わない方々が武侠、ってことにしても問題ないようです。 |
天鏡 | 満月。漢詩で見た言葉だが、日本神話にも出てくるようで。 |
密雨 | 細かく降りしきる雨 |
外功と内功 | 外功はいわゆる武術。身体の鍛錬・肩や技法の修練も含む。 内功は「気功」のこと。身体の内部機能を鍛錬する事で、体内の気が生み出す「内力」を自在に操る技。すべての武術の基本。 |
愚佻 | おろかでかるがるしい |
豎子 | 小僧 |
累息 | ため息 |
ブラウザを閉じてください