音盤サムライスピリッツ 天下一剣客伝・零の巻について


作曲家・末村謙之輔氏コメントの抜粋

簡単紹介いたします。

ボックス入りの三枚セット、ボックス表は侍の墨文字に刀傷らしき筋、天下一剣客伝の公式ロゴ。

ボックス裏は魂の墨文字に血痕。サムライスピリッツ零の公式ロゴ。

この辺ででも作品性の違いを出してるんだ、とちょっと感心。

CDケース、表は剣サムの覇王丸の公式イラスト。バックに「天」の文字。

公式サイトのダウンロードのファイルのタイトルも「サム天」だったことからして、

スタッフ的に略称は「天」なんだろうか。でも大方のユーザーにとっては、天は天草降臨の略称ってことで。

CDケース裏は、零サムの慶寅公式イラスト。横に零の文字。

開くと、剣サム=覇王丸の裏側には公式ロゴと雷神の絵、零サムの裏には同じくロゴと風神の絵。


CDは、音盤 壱は黒に白文字、侍と刀傷。天下一剣客伝の業務用・家庭用音源。

音盤 弐は朱色に白文字、魂と血飛沫。サムライスピリッツ零の業務用音源と、

天下一剣客伝奉仕音声集、と題された携帯配信のキャラクターボイス42キャラ分。

音盤 参は白に黒文字、武士道の墨文字があります。家庭用サムライスピリッツ零の音源です。

で、22ページのブックレットがついていまして。

開くと3枚のCDの音曲の目録。ここでしか確認できませんよー。

次のページは、障子に映る覇王丸と慶寅(零サムのポスターのポーズ)をバックに

挿入歌「夕鶴の舞」の歌詞と”松井タツオ”の名前。作詞者なんですっけ?

5〜20ページまでは、各キャラの公式イラストプロフィール付き。

5・6P/覇王丸・ナコルル・リムルル・ガルフォード・服部半蔵。

7・8P/橘右京・千両狂死郎・牙神幻十郎・緋雨閑丸・首斬り破沙羅

9・10P/柳生十兵衛・花諷院骸羅・風間火月・タムタム・シャルロット

11・12P/アンドリュー・風間蒼月・羅刹丸・レラ・炎邪

13・14P/徳川慶寅・水邪・劉雲飛・真鏡名ミナ・妖怪腐れ外道

15・16P/兇國日輪守我旺・黒河内夢路・萬三九六・天草四郎時貞・壬無月斬紅郎

17・18P/羅将神ミヅキ・チャムチャム・不知火幻庵・アースクエイク・ナインハルト=ズィーガー

19・20P/花諷院和狆・王虎・祭囃子双六・いろは・機巧おちゃ麻呂

で、ラストが侍魂「発売の軌跡」と題して、3Dを除く2D各タイトルの業務・移植ソフトの発売年月日を

載せていまして、最後のページが関係各位。

最初にこのCDの情報が出たと思われる、ウェブシティのURLも載っています。




で。

このブックレット、許しがたいとゆーか何と言うかな間違いを発見しましたー。

訂正用紙が挟まってるわけでもないんで(笑)ここに書いておきます。

まず、「音盤壱」の曲目順序が間違ってます。

ラスト弐拾七が未使用曲となってるんですが、これ多分正解は弐拾参の曲がそれです。

正しい順序を以下に書いておきますね。音盤弐と参は、アマゾンなど参照されてくださいませ(^^;)


■音盤壱■

業務用サムライスピリッツ天下一剣客伝

壱 天下一剣客伝(オープニングデモ、タイトル)

弐 武辺者(キャラクターセレクト)

参 世界(開幕デモ)

四 いざ尋常に(試合開始)

五 独立記念祭(アメリカ ホワイトハウス)

六 天皇祭(京都 天閣座)

七 花火祭(大江戸 浅草)

八 海賊の宴(カリブ海 デル・オルモ号)

九 ハロウィン(アイルランド キャッスルコネル)

壱拾 旧正月(清 長安)

壱拾壱 感謝の宴(アフリカ ンジャゴロ大平原)

壱拾弐 遭遇(四回戦デモ)

壱拾参 収穫祭(インカ マチュピチュ)

壱拾四 夕鶴の舞 (奥州 漆山)

壱拾五 邂逅(御前試合デモ)

壱拾六 御前試合(駿府 城内南広場壱)

壱拾七 狂(血戦デモ)

壱拾八 邪(駿府 城内南広場弐)

壱拾九 魔界幕府(魔我旺デモ)

弐拾 魔旺(魔界 平闇京)

弐拾壱 勝負あり

弐拾弐 勝戦(勝利画面デモ)

弐拾参 未使用曲

弐拾四 我道(エンディング)

弐拾五 後の祭(スタッフロール)

弐拾六 再演の所望(コンティニュー)

弐拾七 終演(ゲームオーバー)


もう一つの間違いはキャラのプロフィール。

シャルロットおねーさまの”コンプレックス”の項、”斬った後に罪悪感を感じてしまうこと”

それ、柳生のおっちゃんやん。

正しくは”つい人前で高飛車な態度をとってしまうこと”でしたよね。公式サイト。

ホンマにえー加減にせぇよ(笑)

ついでに、柳生のおっちゃんのはちゃんとなってます。




まぁ、でも、長らく放り出されてたサムスピのCDがきちんとした形になって出てくれたことは嬉しいですよね。

これで、PSOUNDで抜き出した音源に頼らなくってすむわ! 零のボイス以外。てなもんです。


個人的には、剣サムBGMは「天皇祭(おちゃ麻呂)」「旧正月(中国)」「収穫祭(インカ)」

「ハロウィン(アイルランド)」「魔旺(魔我旺ステージ)」辺りが特に好きですね。

アレンジについて一言書いておきます。



■独立記念祭(アンドリュー)

原曲は冒頭に行進の音が入っています。アレンジが多分一番原曲と変わっている曲で、

ライトな印象のギター曲になっています。



■天皇祭(おちゃるのしらべ・機巧おちゃ麻呂)

PS2のスタッフロールでは”おちゃるのしらべ”となっていて、歌詞も原曲と違っていますが

只の人と違って歌詞はどっこにも載ってやしません(笑

おちゃるのしらべの方は、某したらばの麻呂スレの住人さんが聞き取って

書き込んでくれていたこともありましたが、及ばずながら当サイトでも試みてみました。以下、原曲の歌詞。



おーらーえー

やさかでーよいやなー

おーらーえー

(間奏 合いの手)

やさかでーよいやなー

おーらーえー

やさかでーよいやなー

おーらーえー

・・・・・・と聞こえます。


おちゃるのしらべ 歌詞

おーんてーきー ちょうーぶくー しずまりーたーもーれー

おーらーえー いーとーおーかーしー

(間奏 合いの手)

〔おちゃ〜る おちゃ〜るっ〕 

おーらーえー いーとーおーかーし いーとーあーはーれー


この曲は和風に味付けした環境音楽っぽい、と思っていまして、「おちゃ〜るっ」という現代的でコミカルな声が

いい味出してると思います。


実は。

機巧おちゃ麻呂のステージBGM(原曲)に流れている歌(?)は、

「ナコルル〜あのひとからのおくりもの」のBGM「巫女の舞」と全く同じものなのです。

興味のある人は、パソに入れて比べてみてください。持ってない人は中古でさが(略)



■花火祭(祭囃子双六)

花火の音と、PS2のスタッフロールに登場した”魂の男たち”(多分)の掛け声が入って祭りっぽいですが、

正直掛け声ちょいとしつこい、という気がせんでもない。



■旧正月(清 長安)

西安な。

冒頭が非常に中国っぽく優雅に始まるんですが、本メロディーがえらく電子音を活かした感じになってます。

メロディーラインは原曲の方が好きだなぁ。



■魔旺(魔界 平闇京)

あの逆さ江戸城モドキ、そんなジョーダンみたいな名前ついとったんかい。

正直魔界我旺の設定って、このCD見てから全てがジョーダンみたいに思えてきましたよ。

魔物を踏みつけにしてるデモシーンBGMのタイトルは”魔界幕府”。なんだそれ。

コンプリートガイドの魔界我旺の設定によると、

魔我旺の着物の背にあるのは「魔界幕府のマーク」だそうです。

腰砕け。

って曲の話しとりませんが、この曲自体は和風が微妙に味付けされた普通のロック、

ってとこですが好きな曲ですね。



さて、2枚目。

配信ボイスの最後に葉月ちゅわん入ってる―――――――――――!

ドブラゲオッハ。

どうでもいいけど、なんで「葉月」で風間葉月とは書かれてないんだ。

葉月ちゃんに初めて、初めて声がついたよ…。(´Д⊂ (*´д`*)

ちょっと甘ったるい感触なんですが、誰だろう? 高橋美佳子さんなのか大沢つむぎさんなのか。

以下、葉月ちゅわんボイス。



兄さん、電話です!

あれ、兄さんいないんですか…?

兄さぁん、メールです!

朝ですよ? 早く起きてよぅ…。兄さん、ごはんできてるから!

いってらっしゃぁい! 今日も頑張ってね、兄さん。

兄さん、もうすぐ電車の時間よ! 

それじゃ、兄さん、おやすみなさい。

兄さんの好物、いっぱい作ったから、全部食べてね。

おいしかった? 良かったぁ〜。兄さんに喜んでもらえて。

兄さん、時間です。

がんばってね、兄さん!

わたし、応援してるから。



お姉さんとは呼びかけてくれないのかorz


まだ全部聞いてないんですが、男性だと”料理が美味しかった”というコメント、

女性だと”お料理作ったから食べて”になるようです。

なんだかな。

嗚呼滝知史さんボイスなら一日百万回聞くのになー(ねぇよそんな時間)、と

鳥獣GIGAお馴染みの愚痴を零しながら、水邪さまのボイスが抱腹絶倒でした。

へへー。夢の中でも崇めまふ。

ちなみに炎邪タソは、「メール」とか「電車」とかいう単語ならしゃべれるようですな。

あと、おちゃる丸。

ヲレんちの台所のごま油でも飲んどれ!!!!

と思いましたさー。水邪さまだと笑えるのに、こんなにムカつくのは何故だろう(笑)



三枚目。今回のメイン、零のアレンジ曲の数々です。

サムスピファンなら絶対聞きですよ。

殊に、ガルフォードや蒼月の曲はこれまでと違った非常に斬新なアレンジで、聞き応え満点です。

ナコリムの曲の名アレンジぶりはこれまでもあちこち語られていましたが(慶寅の曲も忘れちゃいけないが)、

リムの「心の鏡」の、透明で叙情的なアレンジは本当に素晴らしいです。

私個人の、あくまで個人のイメージとしてはこの曲はまさに「零」の、すべての始まりの前のリムルル、

すなわち真サムライスピリッツの、プレイヤーキャラ化する前のリボンリムルルのイメージにぴったりなんですよ。

あの頃、同人誌やイラストで浸っていたリムルルに。

「何ぬかす」と思う方もおられるでしょうが、上で逃げを打っているように個人的なイメージですのでご了承ください。

見よ、この神なる真リムを!(豊田家の庭さんより)

あと、「南蛮渡来」のアレンジがなんとなくインドとか中東っぽいメロディーが入ってると思った。

スタッフロール「新たな旅へ」はPSじゃボーカル入りだったんですけど…なくなってる? 好きだったんだけどなぁ。

作曲家・末村謙之輔氏のコメント


零グラフィカルマニアックス・音楽担当インタビューより抜粋

(○は質問、●は末村氏の回答。敬称略)

話し手:末村謙之輔(サムライスピリッツ零・天下一剣客伝音楽担当)


○実は、末村さんは他者のネオジオ作品『マネーアイドル・エクスチェンジャー』

『超人学園ゴウガイザー』でも音楽を担当されています。

○作曲時はどのように作っていたのですか?

●末村

「サムライスピリッツの音楽はある程度自由に作らせてもらってます。

一作目から前作・天草降臨まで、音楽にも独自のイメージや雰囲気があるので、

そこから大きく反れないよう、自分なりの解釈を盛り込みながら、楽しんで作曲させてもらいました」


○苦労した事とか、これを、此処の部分を聞いてくれ、って言うような所はありますか?

●末村

「苦労したことは、やっぱネオジオのデータ化ですかね〜。

ヴォイスデータの登録作業なんかも結構あって、どのくらいあったか忘れましたけど、

何千もあるナレーションなんかを一個一個登録したりしてました」


●末村

「零のPS版(アレンジサウンドトラック版)ではネオジオで表現しきれなかった所を表現しました。

アレンジする上で一番やりたかったのは、ギターの生演奏でした。

慶寅のイメージ曲は、チャンバラロックに魂が込めたギターソロなんかも入っています。」



ラストで「サムスピに関しては自分名義での音楽CDやサウンドトラックとか出せていないんですよ。

どのくらい売れるんでしょうね(;)」とコメントされていた末村氏ですが、

その後めでたく零剣の音盤は発売されました。めでたしめでたし。いつか零SPが出んかのぉ。