壬無月斬紅郎 物語りまとめ


※初登場作はこの色

※続投作品はこの色

無色は出場していない作品

歴代公式プロフィール


リリース順 作品全体の物語 時系列 キャラクター別物語
サムライスピリッツ(初代)  暗黒神アンブロジァによって復活した天草四郎時貞の怨霊が引き起こした異変を鎮めるべく、十二人の剣士が島原へ向かう。 サムライスピリッツ零 登場なし
真サムライスピリッツ  アンブロジァに仕える魔界の巫女・羅将神ミヅキが甦った。十五人の剣士たちが、ミヅキの本拠地恐山へと向かう。 天下一剣客伝  自らの望みと、共にある「鬼」の望みを果たすため、御前試合に挑む壬無月斬紅郎。

 四回戦の相手は疎遠となったが旧知の仲の服部半蔵、御前試合の相手は”宗家の鬼を宿した”少年緋雨閑丸。
 エンディングで御前試合の優勝者となったものの、何も得られなかった斬紅郎の前に覇王丸が斬紅郎の娘詩織を連れて現れる。
 娘を拒絶しようとする斬紅郎の前に、斬紅郎の弱さを看破した閑丸が立ち塞がり、鬼は閑丸によって倒された。

 その後一命を取り留めた斬紅郎は刀も流派も捨て、詩織と長き贖罪の旅に出る。
 死によって終わるであろう旅路の間、良き父であることを願って。 
斬紅郎無双剣  「鬼」と呼ばれる無情にして強力の剣士・壬生月斬紅郎を斃すため、十二人の剣士が立ち上がる。 サムライスピリッツ(初代) 登場なし
天草降臨  天草四郎時貞が光(善)と闇(悪)に分裂し、闇の天草は島原に魔城を建立。十七人の剣士たちが島原へと向かう。 斬紅郎無双剣  「鬼」が開祖と伝えられる無限一刀流の使い手・壬無月斬紅郎は、息子の覚之進を伴い修行の旅を続けていた。ある日、傾き者を気取って兵法者に喧嘩を吹っかけていた者(幕府の要職者の縁者)を仕合で負かし意趣返しを受ける。その際息子を人質に取られたが、斬紅郎は息子もろとも襲撃者たち全てを斬り捨て、この行為によって鬼と化した。

 無差別に村々を襲い殺戮を繰り返した斬紅郎は、ある村で赤子を抱いた女を斬ったが赤子は斬らずに去っていった。それ以後、斬紅郎が狙う相手は刀を持つ侍のみとなる。

 「鬼」壬無月斬紅郎を倒したのは、緋雨閑丸という若者だった。 
侍魂(64)  人形師に身をやつす魔界のもの・壊帝ユガが復活。十一人の剣士たちがユガの元へと向かう。 天草降臨  花諷院骸羅が鬼塚に葬った斬紅郎の遺骸は天草四郎時貞(から分裂した魂の闇の部分)に持ち去られる。闇の天草は”自らの力にすべく”斬紅郎を復活させたが、斬紅郎は天草の手に負えず一度は封印する。

 公式年表によれば闇の天草を斃したのは天草に妹葉月を攫われた風間火月。天草が倒れたことにより封印が解け、復活した斬紅郎は火月と葉月に襲い掛かったが、それを完全に抹殺したのは風間蒼月だという。
アスラ斬魔伝  ユガの敵対者である魔界のもの・アスラが地上へ現われる。壊帝も再生し、十三人の剣士たちはユガを葬るため立ち上がる。 真サムライスピリッツ 登場なし
甦りし蒼紅の刃  二十年後。江戸近海の小島に存在する「離天京」を支配する覇業三刃衆を倒すべく、様々な立場の剣士たちが三刃衆の居城「天幻城」へと向かう。 侍魂(64)  牙神幻十郎のエンディングで、"真っ赤な鬼"として登場する。
 壊帝ユガの影響で復活したのか?
もしくは幻十郎の幻覚なのか? 詳細は不明。
サムライスピリッツ零  初代の二年前。幕府に反旗を翻した武将・兇國日輪守我旺は魔界のもの”闇キ皇”にとり憑かれた。引き起こされる異変を鎮めるべく、二十四人の剣士たちが戦の場・黄泉ヶ原へと向かう。 アスラ斬魔伝 登場なし
天下一剣客伝  本編の時間軸とは関係しないパラレルストーリーであり、エンディングは基本的に登場キャラクターの望みを叶えたものとなっている。
 枠組みとしては、零の主人公徳川慶寅が主催する御前試合に四十一人の剣客たちが集うとなっている。
サムライスピリッツ閃 登場なし
サムライスピリッツ閃  アスラ斬魔伝の結末の幾つかを無効にした翌年の出来事。
 レスフィーア王国出身の軍人ゴルバが、祖国の再建のため日本は天降藩の鈴姫と前国王の形見のバスタードソードを狙って日本に刺客を差し向ける。ゴルバの陰謀に巻き込まれた剣士たちは彼の居城を目指す。
甦りし蒼紅の刃 登場なし


概要

壬無月斬紅郎は、サムライスピリッツ(以下サムスピ)シリーズ第三作『斬紅郎無双剣』(以下、主に斬サムを用いる)のボスキャラとして登場し、

その後外伝的な2作品・プレイアブルキャラのエンディングを含め、計5作品に出演したキャラクターである。

斬紅郎はサムスピ初の人間のボスキャラであり、同時に魔界と関連を持たずに登場した初めてのボスキャラでもあった。

彼以外で魔界(または妖術)と無関係なボスキャラは、『甦りし蒼紅の刃』の九鬼刀馬と『サムライスピリッツ閃』のゴルバしか存在せず(共に3Dゲーム)、

つまりサムスピ2D格闘ゲーム6作(零SPECIALを入れれば7作)の中では唯一無二のため、非常に稀有な存在と言えるだろう。


ただし正確には、斬紅郎と魔界(アンブロジァ)との関係については公式で「秘密」と回答されているので

(『サムライスピリッツ完全ガイドブック』収録の開発スタッフQ&A(P102)より)

完全に無関係ではないかもしれないが、人間であることは断言されている。


とは言っても、斬紅郎は身長約2m30cm・体重約150kgという

サムスピの舞台となった江戸時代の日本には稀少なレベルの巨漢であり、その時点ですでに普通の人間とは言い難い。

彼の最大の特徴は「鬼」と呼ばれた男、という点である。



本来なら時代の流れにひっそりと消え行くはずだった流派「無限一刀流」の使い手であった斬紅郎は、

息子の覚之進と共に諸国を巡り、武者修行の旅を続けていた。

しかしとある卑劣漢の襲撃を受け息子を人質に取られた折、襲撃者たちを殲滅したと同時に息子をも斬り捨て、

「鬼」と呼ばれ恐れられる無差別殺戮者へと変貌を遂げたのだった。


斬サムのオープニングストーリーでは、村を襲い人々を斬殺していく斬紅郎の前に赤子を抱いた女が現れ、

怯えながらも斬紅郎に何事かを告げようとしたが斬紅郎の刀の前に命を落としたことが語られる。

赤子もそのまま犠牲になるかと思われたが、斬紅郎は赤子を殺さずにその場を去り

それ以降、帯刀した侍のみを襲うようになったという。


斬サム(単体)の主人公である緋雨閑丸を始めとする剣士たちは、それぞれの理由で斬紅郎を斃すために旅立つ。

プレイアブルキャラクターに斃された斬紅郎は、最期にこう告げる。

「よくぞ我を討った……感謝する」と。


この末期の言葉で、それまで公式ストーリー内ではまるで語られなかった斬紅郎の心情が明らかになる。

斬紅郎が無差別殺戮を止め、帯刀する侍のみを狙うようになったのは

彼らの中にいるであろう、斃すことで自身を止めてくれる者に巡り会うためだったのだと。



オープニングストーリーに登場した女は斬紅郎の妻美鈴であり、抱かれていた赤子は娘の詩織(覚之進の妹)だった。

実の息子、そして妻を相次いで殺害し、人ならぬ「鬼」となった斬紅郎は、産まれて間もない娘に刀を振り下ろさなかった(振り下ろせなかった?)ことで

僅かながらも人に立ち戻り、自らを罰する方法を探し始めたのだろうか。



『斬紅郎無双剣』はそのタイトルどおり、斬紅郎の物語とも言える。

サムスピ前二作(『サムライスピリッツ』『真サムライスピリッツ』)のラストボスキャラ(天草四郎時貞、羅将神ミヅキ)は

いずれも暗黒神アンブロジァの手先として、アンブロジァのために行動していた。

そこからすると両者はアンブロジァ(魔界)の代理に過ぎない存在と考えることもできる。

なおかつプレイアブルキャラたちはそれぞれの目的に沿って行動し、最初から天草やミヅキを目的とする者はほとんどいないのだが

斬サムに登場するプレイアブルキャラクターは、リムルルを除く全員が斬紅郎を最終目標として行動している。



斬紅郎が緋雨閑丸に斃されたことで斬サムは終結するが、続く『天草降臨』(以下天サム)では

斬紅郎は凶事の原因である闇の天草四郎時貞によって、その手先となるべく復活させられる。

しかし斬紅郎は天草の手には負えず、「魔界に幽閉」されたという。

ゲーム中ではプレイアブルキャラが闇の天草を倒した事で封印が解け、天草を一刀両断して登場し、その後プレイアブルキャラに倒されることとなるが

公式年表では闇の天草を倒した風間火月と闇の天草にとらわれていた風間葉月に襲いかかろうとしたところを

二人の兄である蒼月に倒された、となっている。

これで表舞台から消えたはずの斬紅郎だが、続く『侍魂』(以下ポリサム)の牙神幻十郎のエンディングで、どういうわけか再登場しているのである。



ここでの斬紅郎は「岩のように硬く、山のように大きな何か」「真っ赤な鬼」と表現され、

幻十郎には目もくれず闊歩し、そしてどうやら幻十郎に斬り捨てられたようである。

斬紅郎は何故現れたのか。その原因は一体何なのか。

それを示唆する手がかりはどこにもないが、一つ言うなら斬紅郎が現れたことで、幻十郎はある意味で救われた……と考えることができるだろう。

ポリサムエンディングの幻十郎は、色と出会った事で”牙を剥く”意志を失い、これまでのように覇王丸を追う事もしない。

つまり、そのままの状態が続けば幻十郎は自身の存在意義を完全に見失っていたかもしれないのだが

「真っ赤な鬼」と化した斬紅郎との遭遇によって、本来の自分に立ち戻っている。


2D作品時代、当初斬サムで斬紅郎と最も関わりが深かったと思われるのは”僕は鬼”という事実を知った少年・緋雨閑丸だったはずだが

続く天サムでその関わりが追究される事は無く、次のポリサムで閑丸はサムスピのプレイアブルキャラクターから外された。

閑丸がいない以上、ポリサム登場キャラクターの中で最も「鬼」に近い存在と言えるのは

おぞましき生まれと刀を持ち、常に死と殺しと共にある牙神幻十郎の他にない。 参照

「真っ赤な鬼」と化した斬紅郎は、幻十郎を再び”牙を剥く”「鬼」に立ち返らせるため現れたのではないだろうか。

または単純に、幻十郎の「鬼」に引き寄せられたにすぎないのだろうか。



この謎が多いエンディングをもって、壬無月斬紅郎は完全にサムスピから姿を消すこととなる。



こうして見ると、斬サム以後のSNK時代リリース作品における壬無月斬紅郎は

文字通りの「鬼」……つまりは恐るべきもの・凶暴凶悪なもの、そして「退治される者」(酒呑童子や鬼ヶ島の鬼のように)という要素のみをもって

扱われているように思える。

その原因は、彼が一度は死亡し魔界に落ち、そして魔界に関わる者の手によって復活した、という点にあるのではないだろうか。

(天サムの設定には、闇の天草が斬紅郎の魂を「魔界から召還」し、そして思いのままにならない斬紅郎を「魔界に幽閉」したという記述がある)

そうすると、魔界に関わりを持たぬボスとして登場したものの、最後まで無関係ではなかったことになるので

斬紅郎もまた、サムスピのボスの基本的条件を備えた存在と言えるのかもしれない。



SNKプレイモア時代のリリース作品では、斬紅郎はストーリーモードのない『サムライスピリッツ零SPECIAL』でボスキャラ兼

プレイアブルキャラとして再登場する。

続く『サムライスピリッツ天下一剣客伝』(以下剣サム)でも続投し、パラレルながら最初で最後のストーリーモードを持つこととなった。

そこでは過去の因縁や家族との再会、そして斬紅郎の人としての再生が描かれている。

斬サム以後は単なる「鬼」としてしか表現されなかった斬紅郎の人としての姿を描いた点は、個人的に評価したいと思う。





関連キャラクター

緋雨閑丸は斬サムにおいて斬紅郎を斃した者であることが公式年表で定義されているが、斬紅郎との関係は不明。

『サムライスピリッツ完全ガイドブック』のQ&Aでは、斬紅郎と閑丸に血縁関係はないと明言されている一方で、

同誌に収録されている相関図では"親子?"という記述があり、非常に曖昧である。

その後SNKプレイモア(悠紀エンタープライズ)時代にリリースされた『サムライスピリッツ零』と剣サムでは

閑丸は”水無月宗家”によって斬紅郎に差し向けられた刺客、という可能性が匂わされているが

斬紅郎は剣サムで閑丸と対峙した際、閑丸の正体や水無月宗家(及びそこで起こったと思われる凶事)について具体的な事はほぼ何も言及していないため

かつて水無月宗家で何が起こったのか、閑丸が何者なのかは不明瞭なままである。



家族構成は妻美鈴と息子覚之進、娘の詩織。

美鈴と覚之進はいずれも斬紅郎の刀によって落命。唯一生き残り成長した詩織は、覇王丸と出会い「鬼」の話をし、

覇王丸は彼女に「鬼」を討つ事を約束する。(しかしここにひとつの齟齬が生じている。参照



覇王丸は斬紅郎の娘詩織に「鬼」の話を聞き”約束”を交わし、

牙神幻十郎は巨額の報酬を約束されて、それぞれ斬紅郎を討とうとする。

橘右京は剣術の師と門人たちを斬紅郎に殺害され、仇討ちのために斬紅郎を追う。

千両狂死郎は鬼を主題とした芝居を演じていた際緋雨閑丸に「鬼を見たことのない偽物の演技」と言われ、怒りに燃えて「鬼」を求め旅立つ。

斬紅郎の殺人現場=「鬼の舞」を美しいと感じた彼は斬紅郎に勝負を挑む。

ナコルルは自然の調和を乱す「鬼」の異質な闘気を感じ取り、その精神を救うために旅立つ。

目的が「鬼」を倒すことではなく救うことである点からすると、彼女は斬紅郎の内心の苦しみに気づいていた可能性がある。

ガルフォードは過去「鬼」斬紅郎に滅ぼされた村の生存者に鬼の討伐を依頼され、正義の味方として引き受ける。

彼はエンディングで”あの鬼は強かったが、力だけで心は弱かった”と言っているが、

それは斬紅郎本人も認めた「鬼」の真実と言えるだろう。



服部半蔵は斬紅郎と旧知の仲であったとされるが詳細は不明。

剣サムで斬紅郎の四回戦の相手になるのは半蔵である。

首斬り破沙羅は婚姻の宴の夜に新妻篝火もろとも斬紅郎に殺害されるが

愛する者を奪った「鬼」への恨みと憎しみの強さから甦り、ひたすら「鬼」を殺そうとする。

花諷院骸羅は斬紅郎の殺人現場を目撃し、その時は怯えと恐れで何もできなかったが、後から怒りがこみ上げ「鬼」を倒すことを決意する。

斬紅郎の亡骸を供養し墓を立てたのは骸羅であり、墓はその後「鬼塚」と呼ばれたという。



天草四郎時貞は、我が子を殺害し「鬼」と化した斬紅郎をさらに煽動し、力を蓄えさせてから魂を喰らおうと企む。

斬サムに続く天サムでは、二つに分かれた天草の魂の悪の部分=闇の天草は魔界から斬紅郎の魂を召還し操ろうとするが

斬紅郎が手に負えなかった故、再び魔界に幽閉する羽目になる。

闇の天草が斬紅郎を制御できなかったのは、斬紅郎の力がそれほど強大であったというほかに

天草の魂が分裂していたため以前より力が弱まっていた……という可能性も考えられる。



SNKプレイモアリリース作品(零・剣サム。製作悠紀エンタープライズ)に登場した萬三九六は

零の登場シーンで「鬼と恐れられた、この俺様」と自ら名乗り、剣サムでは斬紅郎のCPU戦に登場し、

"本物"との遭遇に仰天している。

つまり三九六は斬紅郎を騙っていた事が明かされるのである。




ひとつの齟齬

首斬り破沙羅が斬紅郎に殺害された日=命日は「1788年4月1日」(天サムプロフィール)となっており、

斬サム公式小説の記述では、斬紅郎が「鬼」と化した後に破沙羅の村が襲われ、破沙羅と篝火が殺害されたとなっている。

すると、斬紅郎が赤子の詩織を殺さず侍のみを襲うようになったのは破沙羅の死後・すなわち1788年4月以後となり

公式年表では斬紅郎が閑丸に倒されたのは1788年秋口(9月〜10月上旬)となっているので、

詩織の生誕日は不明だが、何にせよ一歳にもならない赤子が覇王丸に「鬼」の話をするのは不可能となる。

ただし、公式小説には年代や季節を特定する記述は一切ない。

サムスピの年表が公式に発表され出したのは第五作『侍魂』(ポリサム)以降であり、

時系列を整理したのも同時期と思われる。

詩織の年齢に齟齬が生じたのは、天サムにおいて破沙羅の死亡時期を確定してしまったのと

斬紅郎が侍のみを狙い出した時期を確定しなかったのが原因だろう。


なお、剣サムでの詩織は五歳前後と推定される幼い姿で登場する。




三九六は「鬼唄」というステージBGMを持つ牙神幻十郎を原型にしたキャラ(いわゆるコンパチ)であり、

零の幻十郎ストーリー(エンディング)では幻十郎の両親を知っていると発言している(真偽のほどは不明)。

一方、「鬼」であるらしい少年緋雨閑丸と対峙した時、三九六は男性キャラの中で唯一部下にならないかと誘いをかけている。

斬紅郎を騙ったことも合わせて、大なり小なり「鬼」に関わりを持つキャラ全てに三九六は関与している事になる。



公式年表には、斬サムの開始部分に「数年前から」鬼が出るという噂が流れていたという記述がある。

時期は特定されていないが、「数年前」の解釈によっては詩織の年齢の問題は解決できる。

零(斬サムの約二年前)において三九六が斬紅郎を騙っていたこと、また剣サムの破沙羅エンディングで斬紅郎が生前の破沙羅に対し

「貴様も我を斬れぬか」(つまり自分を斬れる可能性のある強者と見ていたが見込み違いだった)と発言しているのはこの記述を基にしていたのかもしれない。





    


サイトトップ