花諷院骸羅 物語りまとめ


※初登場作はこの色

※続投作品はこの色

無色は出場していない作品

歴代公式プロフィール


リリース順 作品全体の物語 時系列 キャラクター別物語
サムライスピリッツ(初代)  暗黒神アンブロジァによって復活した天草四郎時貞の怨霊が引き起こした異変を鎮めるべく、十二人の剣士が島原へ向かう。 サムライスピリッツ零  修行をサボり続け、師の花諷院和狆に追い出されるように飛び出してきた花諷院骸羅。
 ある村で子供を怒鳴り、泣いて逃げられたのを契機に自分が会う人全てに怖がられている真実に気づいた骸羅は、自分なりの修行を極めんがために旅立った。

 エンディングでただ暴れまわっただけに終わった自分の旅に納得がいかない骸羅。そこに和狆・王虎・不知火幻庵・ナインハルト=ズィーガー・アースクェイクが現れ骸羅を丸刈りにしてしまうのだった。
真サムライスピリッツ  アンブロジァに仕える魔界の巫女・羅将神ミヅキが甦った。十五人の剣士たちが、ミヅキの本拠地恐山へと向かう。 天下一剣客伝  暴れ癖が収まらず、またしても和狆と大喧嘩して枯華院を飛び出した骸羅。御前試合の噂を聞きつけ、さらに暴れるべく参加を決意する。

 エンディングで自分のやっていることの虚しさに気づいた骸羅は、自分のやるべきことに目覚め枯華院に戻った。修行を積み高僧となった骸羅は享年百歳を超えたと言われ、その死後人々は骸羅の像を建て敬い続けたという。

 なお、家庭版ソフトの追加キャラクターである、斬サム羅刹バージョン骸羅を元にしたキャラ、キム・ウンチェは己に奢って天竺へ旅立つが、自身の小ささを知りその後日本へは戻らなかったという。
 CPU戦で、壬無月斬紅郎に対し専用台詞を持つのはウンチェである。
斬紅郎無双剣  「鬼」と呼ばれる無情にして強力の剣士・壬生月斬紅郎を斃すため、十二人の剣士が立ち上がる。 サムライスピリッツ(初代) 登場なし
天草降臨  天草四郎時貞が光(善)と闇(悪)に分裂し、闇の天草は島原に魔城を建立。十七人の剣士たちが島原へと向かう。 斬紅郎無双剣  乱暴すぎたために花諷院和狆の寺(枯華院)に預けられ、修行を積む花諷院骸羅はある時「鬼」壬無月斬紅郎が人を殺す現場を目撃する。恐れと怯えで何もできなかった骸羅だが、後から怒りがこみ上げ「鬼」を倒すことを決意する。

 エンディングで、断末の瞬間己の中の敵を倒した「鬼」斬紅郎に感服した骸羅。
 彼は斬紅郎の墓を立てて弔った。その後、斬紅郎の墓は「鬼塚」と呼ばれ、村に長く奉られることになったという。
侍魂(64)  人形師に身をやつす魔界のもの・壊帝ユガが復活。十一人の剣士たちがユガの元へと向かう。 天草降臨  斬紅郎を葬った「鬼塚」が壊れ、骸羅は斬紅郎を探す。魔城の邪気の中に斬紅郎の気を感じ取った骸羅は島原へ向かう。

 エンディングで斬紅郎の躯を再び弔い、一件落着させた骸羅だがそこに和狆が現れる。「鬼」を祓ったはいいが死人の首斬り破沙羅を忘れていた骸羅は、和狆に叱責され喧嘩になる(ちなみにこの時両者の背後に黒子が登場している)。
アスラ斬魔伝  ユガの敵対者である魔界のもの・アスラが地上へ現われる。壊帝も再生し、十三人の剣士たちはユガを葬るため立ち上がる。 真サムライスピリッツ 登場なし
甦りし蒼紅の刃  二十年後。江戸近海の小島に存在する「離天京」を支配する覇業三刃衆を倒すべく、様々な立場の剣士たちが三刃衆の居城「天幻城」へと向かう。 侍魂(64) 登場なし
サムライスピリッツ零  初代の二年前。幕府に反旗を翻した武将・兇國日輪守我旺は魔界のもの”闇キ皇”にとり憑かれた。引き起こされる異変を鎮めるべく、二十四人の剣士たちが戦の場・黄泉ヶ原へと向かう。 アスラ斬魔伝  本編には登場しないが、ネオジオフリークに掲載された『剣客風説草紙』に登場する。
参照
天下一剣客伝  本編の時間軸とは関係しないパラレルストーリーであり、エンディングは基本的に登場キャラクターの望みを叶えたものとなっている。
 枠組みとしては、零の主人公徳川慶寅が主催する御前試合に四十一人の剣客たちが集うとなっている。
サムライスピリッツ閃 登場なし
サムライスピリッツ閃  アスラ斬魔伝の結末の幾つかを無効にした翌年の出来事。
 レスフィーア王国出身の軍人ゴルバが、祖国の再建のため日本は天降藩の鈴姫と前国王の形見のバスタードソードを狙って日本に刺客を差し向ける。ゴルバの陰謀に巻き込まれた剣士たちは彼の居城を目指す。
甦りし蒼紅の刃 覇王丸のエンディングで、幼い頃枯華院で養育されていた命は骸羅を「骸羅叔父様」と呼んでいる。


◆概要

花諷院骸羅は、第三作『斬紅郎無双剣』(以下斬サム)で登場した4人の新規キャラクターの一人であり、

その後SNKプレイモア(以下プレイモア)時代のリリース作品2作を含む計4作に出演した、準レギュラー的なキャラクターである。



初登場時の骸羅の設定は、あまりに乱暴者だったため、

サムスピシリーズの主人公覇王丸の師匠・花諷院和狆(シリーズ第二作『真サムライスピリッツ』(以下真サム)に登場)に預けられたとなっている。

つまりは体よく厄介払いされるほどの問題児だったわけであり、ゲーム画面では巨体で巨大な数珠を振り回す豪快な戦闘スタイルを見せ、

勝利台詞ではスタッフ自ら「かなりヤバめの言葉」と語るほどの台詞を言っているらしく

「この××が ×××るぞ」と、堂々と抹消されている破天荒ぶりである。

しかしながら、リムルルを除くプレイアブルキャラクター全員がラストボスである"鬼"壬無月斬紅郎を目指す斬サムにあって

実は骸羅は、斬紅郎を倒す役割を担う主人公と定義された緋雨閑丸よりも斬紅郎に深く関わる役割を担っており、

ある意味、閑丸よりも主人公らしさを垣間見せている、とも言えるキャラクターである。



斬サムにおける骸羅のストーリーは、和狆と大喧嘩をして枯華院を飛び出した所

斬紅郎の殺人現場に遭遇する場面から始まる。

その時は怯えで何もできなかった骸羅だが、後から怒りが込み上げ"鬼"斬紅郎を倒すことを決意する。

そして斬紅郎を倒した骸羅はエンディングで、自らの中の鬼を倒した斬紅郎に感銘を受け、彼の墓を作って弔う。



骸羅は斬サムプレイアブルキャラクター中、ラスボスの斬紅郎個人に対し何らかの感慨を抱いた数少ないキャラクターである。

(他には旧知の仲という設定の服部半蔵と、ガルフォードのみ。両者ともエンディングで鬼について語ってはいるが、

斬紅郎に同情は見せず突き放している)

さらに実際に弔いをするという形で斬紅郎に関わったのは、骸羅ただ一人である。

続編の『天草降臨』(以下天サム)でも、骸羅は自ら作った斬紅郎の墓(鬼塚)から消えた斬紅郎の遺骸を捜すため魔城を目指し、

エンディングでは再び斬紅郎を供養し「鬼のオッサンよ、今度こそ成仏するんだぜ」と思いやりある言葉をかけている。



乱暴すぎるため和狆の寺に預けられ(つまり悪い言い方をすれば、実の家族に見捨てられた)

プロフィールでも破天荒な面を多々見せ付けている骸羅だが、

斬〜天のストーリーでは、単なる乱暴者だったのが人知を超えた恐るべき強敵……"鬼"壬無月斬紅郎に遭遇し、

その強さに怯えながらも(おそらく彼が何かに怯えたのは生まれて初めてだったのではないだろうか)戦いを決意する。

そして強敵に打ち勝ち乗り越え、さらに強敵を認め、思いやりを見せる……という、見事な精神的成長を遂げる姿を描かれているのである。




『斬紅郎無双剣公式ガイドブック』の骸羅の設定集(P302)では、骸羅の表情に

「脳筋熱血さわやかバカ。」というキャッチコピーがつけられているのだが(笑)

これはすなわち、あまり物を考えない力任せのキャラではあるにせよ、「さわやか」さが骸羅のキャラクターの大きなポイントだった……

と解釈できるだろうか?



それ故にか否か骸羅は続編の天サムにおいて、斬サム登場キャラでは唯一、ストーリーにコミカル要素が付け加えられている。

骸羅の初登場作である斬サムは、それまでリリースされた二作品(初代『サムライスピリッツ』、真サム)に存在した

軽快さ・おふざけ要素・コミカルさが全て排除されている「シリアスモード一辺倒」な作品だったが、続編の天サムでその要素は多少復活していた。

エンディングで斬紅郎を弔い、日常へ帰ろうとした骸羅は師である花諷院和狆に鬼を祓ったことを褒められるが、

死人である首斬り破沙羅(天サムでは骸羅のライバルキャラである)を忘却していたことを叱責され喧嘩になるのである。



「さわやか脳筋キャラ」と設定され、つまり斬サム登場キャラで最もコミカル系に寄せられるキャラとなった骸羅は

(厳密にはリムルルも、天サムから自ら転ぶというお遊び技を追加されそちら寄りになった、と言えるかもしれないが)

天サムリリースより七年後、久々のサムスピ2D格闘ゲームとしてリリースされた『サムライスピリッツ零』(以下零)において

コミカル寄りキャラにさらに磨きをかけてしまう事となる。

エンディングで骸羅は師匠の和狆や初代・真にのみ登場した「ハゲキャラ」達に取り囲まれ丸刈りにされてしまい、

しかもそのままの姿で続編の『天下一剣客伝』(以下剣サム)にも出場し、丸刈りにされたためかひたすら怒りを爆発させている。



だが、パラレルストーリーながらも剣サムエンディングのラストでの骸羅は、

「笑顔でこの世を去る」という往生を描かれている。

"さわやかな熱血バカ"な骸羅にふさわしい最期だと思えるのは、筆者(管理人)だけだろうか。




関連キャラクター

師匠にして育ての親とも言える花諷院和狆。

本編でさほど具体的な描写はないものの、その弟子である覇王丸・牙神幻十郎とも面識はあるようだ。

(剣サムでは和狆エンディングでそのように描写されている)

色と反面のアスラの娘で、和狆が預かり養育した命は、『甦りし蒼紅の刃』の覇王丸エンディングで骸羅を"骸羅叔父様"と呼んでいる。

(正確には叔父は父親の弟を指すが、そういった近親者のいない命にとって親戚代わりということか)

『アスラ斬魔伝』のその後を描く『ネオジオフリーク』掲載の『剣客風説草紙』四之回では、

幼い日(六歳)の命にこっそり飲酒させようとして和狆にたしなめられる骸羅が描写されている。

骸羅にとって人生で初めての強敵であり、敬意を払う相手ともなった"鬼"壬無月斬紅郎。

斬紅郎に殺害された首斬り破沙羅は天サムでのライバルキャラであり、骸羅は僧侶として破沙羅を成仏させる役割を持っている

(しかし天サムエンディングではその事を忘れている)。

零で骸羅のエンディングに登場し、彼を丸刈りにしてしまう「ハゲキャラ」たちが王虎・不知火幻庵・ナインハルト=ズィーガー・アースクェイク。

剣サムでも引き続き骸羅のエンディングに登場した彼らは、骸羅を認め応援する台詞を投げかける。



多少特異な位置付けになる関連キャラクターは、零と剣サムに登場した"反面の覇王丸"羅刹丸である。

CPU戦では低い確率でストーリーモードに登場するが、骸羅に対し「覇王丸はどこだァ? 言えよ……。終いにゃ殺すぜェ?」という専用台詞がある。

零の羅刹丸のエンディングでは、どう見ても骸羅のグラフィックである首無し?の遺体が出てくるが

羅刹丸に骸羅が殺害されたというのも、地味に今後のストーリーに影響が大きい深刻な事態となるので

羅刹丸のエンディングに関しては、別人かもしくはその後登場する夢路の見せた"幻術"か?といった苦しい解釈をする他はない。




剣サム家庭版の追加キャラクターの一人であるキム・ウンチェは、髪のある骸羅が斬サム羅刹時代のカラーリングで現れた、

といったグラフィックで登場する。

ストーリーモードを見ると、一応和狆の弟子(?)であり、ということは骸羅の同門であるはずだが

ウンチェのストーリーモードに登場する骸羅は彼のことを知らないようである。

エンディングでは骸羅の対的な展開を見せているウンチェだが、彼の元ネタは「金勇戴(キム・ウンチェ)」となっていた

斬サム時代の韓国版骸羅である。(斬サムのサントラCDでは、軽快なキム・ウンチェの呼び声が収録されている)

羅刹ガルフォード同様、既存キャラ(の『羅刹』バージョン)を使い回せる存在として起用されたのではないだろうか。




    

サイトトップ